🚧 This website is under construction. 🚧

動的計画法を極める

ビット DP

参考資料:https://www.slideshare.net/hcpc_hokudai/advanced-dp-2016

巡回セールスマン問題

  • 閉路であればどこからスタートしてもよいので、始点と終点を 0 に固定して考える
dp[S][v]:=現在 v にいる状態から、残りの頂点集合 VS の全ての頂点を巡って頂点 0 に帰るようなパスの重みの最小値dp[V][0]=0dp[S][v]=min{dp[S{u}]+d(v,u)  uS}\begin{aligned} dp[S][v] &:= \text{現在 }v\text{ にいる状態から、残りの頂点集合 }V\setminus{S}\text{ の}\\ &\text{全ての頂点を巡って頂点 }0\text{ に帰るようなパスの重みの最小値} \\ dp[V][0] &= 0 \\ dp[S][v] &= \min\{dp[S\cup \{u\}]+d(v,u)\space|\space u\notin S\} \\ \end{aligned}
# 巡回セールスマン問題
 
import functools
 
INF = 2**64
n: int
d: list[list[int]]
 
 
@functools.cache()
def dp(s, v) -> int:
    if s == (1 << n) - 1 and v == 0:
        return 0
    res = INF
    for u in range(n):
        if s >> u & 1 == 0:
            res = min(res, dp(s | 1 << u, u) + d[v][u])
    return res
 
 
def solve() -> None:
    print(dp(0, 0))
 
>>> n = 5
>>> d = [
...     [INF, 3, INF, 4, INF],
...     [INF, INF, 5, INF, INF],
...     [4, INF, INF, 5, INF],
...     [INF, INF, INF, INF, 4],
...     [7, 6, INF, INF, INF],
... ]
>>> solve()
23

Traveling by Stagecoach

  • 「状態」を頂点、「状態遷移」を辺とするグラフを考える
  • 状態:都市 vv にいて、残っている乗車券の集合が SS である
  • 遷移:乗車券 iSi\in S を用いて、一本の道路で結ばれた都市 uu に移動する
    • この時のコストは、uvu-v の距離 / tit_{i}
# Traveling by Stagecoach
 
...

ドミノ敷き詰め

  • 境界が同じならその後の詰め方は同じ
    • 境界をビット列で管理すればよい
  • i,ji,j を考える時に、自分より左のものは既に埋まっていると考える
dp[i][j][S]:=i 行 j 列まで埋めて、境界が S となるパターン数dp[i][j+1][S(1<<(j+1))]+=dp[i][j][S](縦置き)dp[i][j+1][S(1<<j)]+=dp[i][j][S](横置き)dp[i][j+1][S& (1<<j)]+=dp[i][j][S](i,j が既に埋まっている)\begin{aligned} dp[i][j][S] &:= i\text{ 行 }j\text{ 列まで埋めて、境界が }S\text{ となるパターン数} \\ dp[i][j+1][S|(1<<(j+1))] &+= dp[i][j][S] (\text{縦置き}) \\ dp[i][j+1][S|(1<<j)] &+= dp[i][j][S] (\text{横置き}) \\ dp[i][j+1][S\&~(1<<j)] &+= dp[i][j][S] (i,j\text{ が既に埋まっている}) \end{aligned}
# ドミノ敷き詰め
 
...

練習問題

行列累乗

フィボナッチ数列

(Fn+2Fn+1)=(1110)(Fn+1Fn)\left( \begin{matrix} F_{n+2} \\ F_{n+1} \end{matrix} \right)= \left( \begin{matrix} 1 & 1 \\ 1 & 0 \end{matrix} \right) \left( \begin{matrix} F_{n+1} \\ F_{n} \end{matrix} \right)

A=(1110)A=\left(\begin{matrix}1 & 1 \\1 & 0\end{matrix}\right) とすると、

(Fn+1Fn)=An(F1F0)=An(10)\left( \begin{matrix} F_{n+1} \\ F_{n} \end{matrix} \right)= A^{n} \left( \begin{matrix} F_{1} \\ F_{0} \end{matrix} \right)= A^{n} \left( \begin{matrix} 1 \\ 0 \end{matrix} \right)
# フィボナッチ数列
 
import numpy as np
 
n: int
 
 
def solve() -> None:
    a = np.array(
        [
            [1, 1],
            [1, 0],
        ]
    )
    A = (np.linalg.matrix_power(a, n) @ np.array([[1], [0]]))[1][0] % 10**4
    print(A)
 
>>> n = 10
>>> solve()
55

一般の mm 項間漸化式の場合、漸化式を

an+m=i=0m1bian+ia_{n+m}=\sum_{i=0}^{m-1}b_{i}a_{n+i}

とすると、行列を用いて

(an+man+m1an+1)=(bm1b1b0100010)(an+m1an+m2an)\left( \begin{matrix} a_{n+m} \\ a_{n+m-1} \\ \vdots \\ a_{n+1} \end{matrix} \right)= \left( \begin{matrix} b_{m-1} & \cdots & b_{1} & b_{0} \\ 1 & \cdots & 0 & 0 \\ \vdots & \ddots & \vdots & \vdots \\ 0 & \cdots & 1 & 0 \end{matrix} \right) \left( \begin{matrix} a_{n+m-1} \\ a_{n+m-2} \\ \vdots \\ a_{n} \end{matrix} \right)

と表せる。漸化式に定数項がある場合は、

(an+man+m1an+11)=(bm1b1b0c100001000001)(an+m1an+m2an1)\left( \begin{matrix} a_{n+m} \\ a_{n+m-1} \\ \vdots \\ a_{n+1} \\ 1 \end{matrix} \right)= \left( \begin{matrix} b_{m-1} & \cdots & b_{1} & b_{0} & c \\ 1 & \cdots & 0 & 0 & 0 \\ \vdots & \ddots & \vdots & \vdots & \vdots \\ 0 & \cdots & 1 & 0 & 0 \\ 0 & \cdots & 0 & 0 & 1 \end{matrix} \right) \left( \begin{matrix} a_{n+m-1} \\ a_{n+m-2} \\ \vdots \\ a_{n} \\ 1 \end{matrix} \right)

となる。

Blocks

左から順に塗る。ii 個目までを、

  • ともに偶数個になるように塗る総数を aia_{i}
  • の片方のみが奇数個となるように塗る総数を bib_{i}
  • ともに奇数個になるように塗る総数を cic_{i}

とすると、i+1i+1 個目までをともに奇数個となるように塗るには、

  • ii 個目までをともに奇数個になるように塗った上で、i+1i+1 個目をもしくは黄色で塗る
  • ii 個目までをの片方が奇数個となるように塗った上で、i+1i+1 個目をのうち奇数個の方で塗る

の 2 通りがあり、

ai+1=2×ai+bia_{i+1}=2\times a_{i}+b_{i}

が成り立つ。同様にして、

bi+1=2×ai+2×bi+2×cib_{i+1}=2\times a_{i}+2\times b_{i}+2\times c_{i} ci+1=bi+2×cic_{i+1}=b_{i}+2\times c_{i}

も成り立つ。

# Blocks
 
import numpy as np
 
n: int
 
 
def solve() -> None:
    a = np.array(
        [
            [2, 1, 0],
            [2, 2, 2],
            [0, 1, 2],
        ]
    )
    A = np.linalg.matrix_power(a, n)[0][0] % 10**4
    print(A)
 
>>> n = 1
>>> solve()
2
>>> n = 2
>>> solve()
6

グラフの長さ kk のパスの列挙

  • iki-k パスの個数と kjk-j パスの個数を掛け合わせると、iji-j パスの個数となる
Gk1+k2[u][v]=w=1nGk1[u][w]×Gk2[w][v]G_{k_1+k_2}[u][v]=\sum_{w=1}^{n} G_{k_1}[u][w]\times G_{k_2}[w][v]
  • 上式は行列の積の定義そのもの
# グラフの長さkのパスの個数
 
...

Matrix Power Series

# Matrix Power Series
 
...

データ構造を用いて高速化

...