🚧 This website is under construction. 🚧

DP
ABC
E

ABC265 E - Warp

https://atcoder.jp/contests/abc265/tasks/abc265_e
水色上位。動的計画法。

(a,b),(c,d),(e,f)(a,b),(c,d),(e,f) への移動を NN 回行うとすると、感覚的には 3N3^N の程度の状態数を持ちそうだが、以下のコードが AC したことを考えると大体 N=300N=300 でも O(105)O(10^5) 個数程度であると分かる。

実験的ではあるが、状態数が多くなりそうなケース (1,1),(100,101),(100,1)(1, 1), (100, 101), (-100, -1) でも状態数の増加量は、その時までの操作回数以下である(つまり状態数はそれぞれ高々 2,3,4,52,3,4,5\ldots と増加していく)ので、最終的な状態数は O(N2)O(N^2) 程度であると推測した。

以上からおそらく O(N3)O(N^3) で解ける。


追記 NN 回の操作後のあり得る座標は操作の順番に依らず最終的に x=(a,b),y=(c,d),z=(e,f)x=(a,b),y=(c,d),z=(e,f) が各何回ずつ加えられたかを考えればよく、これは x,y,zx,y,z から重複を許して合計 NN 個選ぶ重複組合せに帰着でき、それは (n+2)!/(n!2!)=(n+1)(n+2)/2(n+2)!/(n!2!)=(n+1)(n+2)/2 。よって O(n2)O(n^2)


collections.defaultdictなどを使うと生成時のオーバーヘッドにより TLE するので注意。

MOD = 998244353
 
n, m = map(int, input().split())
a, b, c, d, e, f = map(int, input().split())
block = set()
for _ in range(m):
    x, y = map(int, input().split())
    block.add((x, y))
 
# dp[i][xy] = i回目の移動後にxyに到達できるような移動経路の総数
dp = [{} for _ in range(n + 1)]
dp[0][0, 0] = 1
 
for i in range(n):
    for (x, y), v in dp[i].items():
        for dx, dy in (a, b), (c, d), (e, f):
            if (x + dx, y + dy) in block:
                continue
            dp[i + 1][x + dx, y + dy] = (dp[i + 1].get(
                (x + dx, y + dy), 0) + v) % MOD
 
print(sum(dp[i + 1].values()) % MOD)